梨木 二天 | Engineer |

Since July 2018

省力化のためのプログラムだけでなく、プログラムにしか提供できない価値が作れる

なぜSENSY?

SENSYへの入社以前に、顧客の業務促進ツールを作成していました。様々なツールで行っていた作業をwebアプリケーションに置き変えることで、業務を省力化することで貢献できていたと思います。しかし省力化が限界であり、人の意思決定が不可欠なプログラムにもどかしさを感じていました。SENSYでは機械学習を使用し、人を超えた提案プログラムの作成ができることが良いです。

今の仕事は?

推薦システムの開発・運用を行っています。いかに変更に耐えうるコードを書くか、インフラ費用を安くするか、運用しやすくするかという課題と格闘しています。
また、リサーチャーに教えてもらいながら、推薦アルゴリズムを理解する必要もあります。覚えること、考えることが多くありますが、そこが面白いです。

やりがいを感じる瞬間は?

販促効果・コスト・納期すべてが欠けてはいけないので、あれが良いかこれが良いかと悩みます。結果、すべての課題がクリアできた時は嬉しいです。心の中でガッツポーズしています!

これから応募する人へのメッセージ

まだ小さな子どもがいますが、融通を効かせてもらいながら働けています。新しい事に挑戦したいが、家庭を気にしなければならない人でもやっていけます。現状のスキルがどうであれ、変化の多い機械学習の分野の学習を楽しめる人であればチームに馴染めるのではないかと思います。一緒に良いプロダクト作りましょう!