CAREER

AI × 感性で
未来を一緒につくろう

経営理念

発明による社会システム最適化Social Value Invention

コアバリュー

発明による
社会システム
最適化

  • Value
    First

    すべての活動は世の中に対する
    価値創造が最大目的であると
    意識すること

  • Sync

    組織と価値観や
    ベクトルをシンクロし、
    全体最適の視点を持つこと

  • Science

    科学的思考に基づいて、
    常識に囚われず、
    常に自分の頭で考えられること

  • Creativity

    常に自らの
    クリエイティビティを問い、
    仕事の仕方を改善できること

  • Activeness

    すべての価値創造は
    行動から生まれると
    意識すること

TEAMS

SENSYでは、まだ世にないものを一緒に作り上げてくれる好奇心旺盛な仲間を募集しています。

AI Research

AIリサーチャーはSENSY人工知能研究所(SAILS)にて感性工学における深層学習(ディープラーニング)技術の基礎研究及び応用研究を行っています。SAILSではビジョンの実現に向けてディープラーニングを活用した需要予測、ターゲティング、レコメンド、最適化アルゴリズムなどを研究・開発しています。

Engineering

世の中の、あるいはビジネス上の課題に対して、AIの性質を踏まえてAIをどのように使えば解決できるのか、アイデアを出し、プランを立てることがSENSYにおけるエンジニアの役割です。ビジネスサイドから上がってくる課題にたいして、AIリサーチャーが構築したアルゴリズムを、安定運用のための最適な解を提案し、形にする技術参謀です。AIエンジニアとしてのキャリアパスをSENSYで一緒に歩みましょう。

Business Development

事業開発は世の中やビジネスにおける様々な課題にしてAIで何ができるかを日々考えています。毎日クライアントの向き合う中で課題を見つけ、AIリサーチャー、エンジニアとともに最適なソリューションを作り、提供することで、これまで実現できなかったビジネスインパクトを出します。新たな領域、ルールの定まらない環境を「楽しい」「チャンスだ」と思える方、ご応募お待ちしております。

Corporate

コーポレート企画は単なるバックオフィスではなく、事業を支える根幹として事業のあらゆる側面に関わります。それゆえ、経理部、法務部、総務部というように職務を明確にしすぎず、会社をよい方向に進めるためにメンバーだれもが職責を超えて動くことが出来ます。そんな自由度の高いコーポレート企画の仲間になりませんか?

福利厚生制度

  • COLORFUL Cafe

    オフィスにフリーの自販機を設置しています。

  • COLORFUL Candy

    オフィスにお菓子置き場を設置してお菓子を提供しています。(リクエストも随時募集中)

  • COLORFUL Books

    毎月予算を設け本を購入しています。オフィスに本棚を設置し、知識の共有を推進しています。

  • COLORFUL Work

    リフレッシュ&リフレッシュによるパフォーマンス向上を目的とし、週に6時間、オフィス以外の好きな場所で仕事が可能な制度です。

  • COLORFUL Party

    社内コミュニケーションを目的に毎月全社でパーティーを実施します。

  • ウェルカムランチ
    ウェルカムパーティー
    1on1 交流会

    会社が費用を負担し、社員コミュニケーションの場を提供します。

社会保険
健康保険(協会けんぽ)、厚生年金、雇用保険
有給休暇
・入社日に年次有給休暇を付与します。
(7月入社者に12日付与し、7月入社以降は入社月に準じて付与日数が 1 日ずつ少なくなる)
・入社年度の翌年度以降、毎年7月1日に年次有給休暇を付与します。
(2年目14日、3年目16日、4年目18日、5年目以降20日)
慶弔休暇
本人が結婚するとき(5日)、子女が結婚するとき(2日)、妻が出産するとき(2日)、
父母・配偶者又は子が死亡したとき(5日)、兄弟姉妹・祖父母、配偶者の父母又は兄弟姉妹が死亡したとき(2日)
慶弔見舞金
結婚祝金(5万円)、出産祝金(3万円)